工業用や産業用として多くのフラッシュメモリが活用されています。そのフラッシュメモリの種類と違いをご紹介します。
フラッシュメモリの種類
フラッシュメモリの中でも代表的なものは以下の通りです。
USBメモリ
USBメモリは、持ち運び可能な小型の記録媒体で大容量にも対応しています。使い方も手軽で、USBポートに刺すだけでデータの書き込み・読み込みが行えます。今はほとんどのPCが、USBを刺すだけで自動的に読み込んでくれるので、設定なども行うことなく使用できます。
SDカード
カード型の持ち運び可能な記録媒体として数あるフラッシュメモリーカードの中でも、多くの機器に採用されているため知っている方も多いでしょう。PCにもこの規格が採用されていることが多くありますが、ない場合は専用のカードリーダーを使用します。このSDカードには転送モード・転送スピード・容量も様々で、本体の大きさなどをさらに小さくしたminiSDやmicroSDなどもあり、利用する機器に合わせて選ぶことが可能です。
SSD
フラッシュメモリを用いているSSDは、HDDと見分けがつかない人も多いようですが、内部の構造に違いがあり、HDDは円盤状になっているのに対してSSDはマザーボードに複数のチップが組み込まれたような構造になっています。形状が同じなのは、SASなどのインターフェースは同じでありHDDと同様の動作を模倣しているためです。
その他、HDDのような回転系の部品がないため作動時の音も静かで、耐久性にも優れているだけでなく、機械的に書き込みを行うHDDとは違い、データのやり取りのみのため書き込み速度・読み取り速度が速くなっています。
フラッシュメモリでもSLCとMLCに分けられる
フラッシュメモリは、セルに電子を溜めることで情報を記録する仕様になっており、そのセルに1ビットの情報を記録するSLCと2ビット以上の情報を記録するMLCに分けられます。
SLC
1ビットの情報を1つのセルに記録されるため、劣化しても判別がしやすいという特徴があります。その分容量単価が高くなりますが、書き込み可能回数がMLCに比べ格段に多くなり、速度も速いです。
MLC
2ビットの情報がセルに記録されているため、劣化した場合はレベルの判別が難しくなります。書き込み速度や回数などもSLCと比べると落ちてしまいますが、価格はSLCより安価なので、コストを重視したい場合などには最適のチップです。
弊社の安価高信頼性SLCメモリ
弊社では、高価高信頼性のSLCメモリに代わる、安価かつ高信頼性のpSLCを全製品ラインに採用しております。最新の技術を採用した他社にはない弊社製品の強みです。MLCにSLCのように1ビットの情報を1つのセルに記録し、SLCの信頼性をそのままにMLCに近い価格を実現しています。
フラッシュメモリは他にもたくさんの種類がありますので、活用する際には種類の特徴を把握して適切なものを選択しましょう。弊社では、UDinfoブランドのSSDはもちろん、CF・SD・USB、IDEモジュールなど多くの産業用・工業用・組み込み用の商品を揃えております。小ロットから大ロットまでご注文可能で納品も迅速に対応しておりますので、まずはお問い合わせください。
フラッシュメモリと音声ペン・おしゃべりペンのOEM販売なら
工業用フラッシュメモリなら【株式会社 アファヤジャパン】 概要
会社名 |
株式会社 アファヤジャパン |
所在地 |
〒105-0004 東京都港区新橋5丁目25番1号 |
電話番号 |
03-3578-3056 |
FAX |
03-6479-3214 |
URL |
https://www.afaya.co.jp/ |
業務内容 |
ドットコード対応の音声ペン事業、工業用フラッシュメモリ事業 |
説明 |
音声ペンドットコードリーダーと工業用フラッシュメモリのOEM販売の株式会社 アファヤ ジャパン。紙面上に印刷された見えないドットコードを読み取り、内蔵音声ファイルを読み出すことができる音声ペンは絵本や語学学習本などに最適です。お問い合わせはお気軽に。 |
コラム一覧|音声ペンと
工業用フラッシュメモリのアファヤ ジャパン